ショウワパーク
ショウワパークの駐車場投資、その特色や評判は果たして?
本ページでは、駐車場投資を扱うショウワパークについて、特色や評判、会社概要などを取りまとめてご紹介していきたいと思います。

引用元HP:ショウワパークHP
http://www.shouwapark.co.jp/
http://www.shouwapark.co.jp/
ショウワパークのサービスの特徴
ショウワパークを運営するショウワ電技研株式会社は1984年設立。本拠地の神奈川県横浜市をメインに、全国627箇所、8611台分の駐車場を運営(2018年6月現在)しています。
そんな同社の大きな特徴はふたつ。ひとつはコインパーキング(時間貸し駐車場)を専門にしているという点。もうひとつは、コインパーキングのフラップ板やゲートポール、料金支払い機といった機器類を自社で販売していること。とりわけ、中古品も扱っており、オーナー自身で駐車場を経営する場合、そうした中古機器の活用によって初期費用を軽減するといった提案を得意としています。
一方、初期費用は原則不要としていますが、解体・舗装工事費用は発生するので、事前に相談してほしいとしています。運営に関しては24時間体制で全面サポートし、トラブルなどの際も迅速に対応。もちろんセキュリティ面にも力を入れています。
展開している投資商品とその名称
上記の通り、時間貸し駐車場を専門とする業者になりますが、例えば既存の月極駐車場を、半分はそのまま月極、もう半分は時間貸しへ改修といったプランにも対応。またバイク向け時間貸し駐輪場にも対応しています。
事業開始までの目安期間
上記の通り、時間貸し駐車場を専門とする業者になりますが、例えば既存の月極駐車場を、半分はそのまま月極、もう半分は時間貸しへ改修といったプランにも対応。またバイク向け時間貸し駐輪場にも対応しています。
導入までの流れ
- 1、相談
- 2、プラン提案
- 3、プラン提案
- 4、工事
- 5、オープン
※契約終了時には土地を原状回復した上で返却
利用者の口コミ
- 「時間貸し駐車場の機器を、こちらのグループ会社から中古で導入しましたが、新品と見紛うようなきれいさで、もちろん作動状態も良好。コストを抑えることができました。購入に際しては、こちらの要望もしっかり聞いてくれ、的確なアドバイスもいただけたので安心でした」
- 「時間貸し駐車場経営に参入するにあたり、初期費用はなるべく抑えたい旨を相談させてもらったところ、機器類をグループ会社で扱っている中古品で賄えるとの提案をしてくれ、まさに渡りに船でした。その後のメンテナンス対応などもしっかりしていて、よい業者さんと巡り合えました」
ショウワパークの会社概要
会社名 | ショウワ電技研株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-22-9 |
設立 | 1984年 |
事業内容 | 駐車場の運営・管理、駐車場・駐輪機器の販売 |